食材・食品

激選・便利アイテム

20年~オイシックスご愛用者が選んだKit Oisix

こんにちは。本日はアイスコーヒをお供にしてます。Kit Oisixご存じでしょうか。早い話が下ごしらえ済みの食材キットです。他社でも色々とでていますよね。昔はキットありませんでした。オイシックス長くご愛用してますので以前の記事はこちらから。...
激選・便利アイテム

春スキーで美味しい珈琲見つけた

新潟で雪質ベタベタの、春スキー。生憎、滞在中は曇りや雨で、春スキーの晴天狙いは、あえなくスルーになりましたが…数年ぶりにワタクシメも滑って来ましたよ。五十肩を抱えつつ大丈夫かなあと思いながら、何故かいつもは、完全カフェ組なのですが、新しいグ...
激選・便利アイテム

糖質気になる。でもパンが大好き

パンって美味しいよね。大好きな人が多いんじゃないでしょうか。糖質減らそうとか、ヘルス志向が謳われる昨今ですけれど、特にアラフォー以降には、糖質は逓減した方がよいのかもしれませんね。ワタシもパンが大好き。パンはヤッパリやめられない。珈琲にあう...
食材・食品

だしはこれ一択、ナゼおススメ?茅乃舎だし

今日も珈琲を片手に、日差しをポカポカ感じながら書いてます…。だんだんと春が近づいて来ましたね。風は強い日も多いですけれど。ところで料理の要となるダシ。どこのダシをご愛用でしょうか。ワタシは昔は昆布とカツオからダシとって…としていた時期もあり...
激選・便利アイテム

やっぱりほうじ茶はこれ。

最近、ご愛用のほうじ茶たち。三年番茶もよく頂きます。寒いと朝はまずは一杯のお茶からですね。煎茶より、ほうじ茶が一番好きです。なぜだかわかりませんが、昔からほうじ茶。最近は三年番茶が体にいいので、食事の時はこちらを飲むようにしていますよ。こち...
食材・食品

野菜洗いどう?農薬落ちる? ベジセーフ 

こんにちは。相変わらず寒い本日です。そして早くも2月になりましたね……。これまた以前からずっと気になっていた野菜洗い水洗いだけでは農薬など落ちきれていないなどをよく聞きますがどうなんでしょう?皮と実の間が一番栄養があるとのことで、最近はなる...
食材・食品

オイシックス Oisixを利用して20年の感想

こんばんは〜皆さんは食材宅配は使っていますかね。昨今はテイクアウト含め、コロナをきっかけに、宅飯や宅配食材などが、沢山増えましたね。コロナで在宅が増し増しになったのが非常に大きいですね。毎日、料理するので、食材は非常に大切です。ワタシも複数...
コストコ

本日の珈琲 寒暖差 頭痛やわらぐ

爆弾!!寒気がきましたね。片頭痛はありませんでしょうか??普段は全く頭痛とは縁がないのですが、昨日夕方過ぎからズキズキ、こめかみあたりからイやな痛みが・・このご時世、もしやもしやコロナではと、10回くらい体温を測ったのですが、熱なし。倦怠感...
食材・食品

宅飯どれがいい?ラクして美味しく。

DSC_1120ついつい、ランチは適当になりがち。火を使いたくない、湯を沸かすのも面倒。そんな時はどうする?それだけを買いにでるのも面倒。ランチの出番が多いのは、パン。パンとコーヒーランチ。焼くだけ、沸かすだけの2工程。次に麺類。結局、楽を...